東ドイツ イエナガラスのカップ

  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
型番 K-571
数量
-
淡くミルキーなガラスにオレンジ系のお花模様。レトロでキュートな印象です。
*アルコパルなどの耐熱カラスに比べると、こちらはやや透け感も感じられ軽やかな印象です。
*ソーサーはありませんでした。マグカップとしてお使いくださいませ。

【 Jena Glas 】
1884年にドイツのJena イエナで Otto Schott オットー・ショット氏によって発明された耐火ガラスで、後のパイレックスなどホウケイ酸塩ガラスの先駆けでした。
1920年からイエナでJENAer GLASというブランド名で製造販売され、東ドイツ時代には非社会主義国への人気輸出品であり、貴重な外貨獲得源でした。


■サイズ:口径7.2cm 高さ7.5cm
■ドイツの蚤の市で見つけた古い時代のガラス製カップです。
経年使用により表面やペイントには若干の擦れや小キズが見られます。
全体的には大きなダメージのない、よいヴィンテージコンディションを保っています。
古物、ユーズド、ヴィンテージの特性をご理解ご了承いただき、お楽しみくださいませ。

■宅配便にてお届けいたします。
■この他の画像はこちらをご覧ください***

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

ショップについて

大阪・南船場の雑貨店 シトラスペーパーです。

この度はオンラインショップへお越し頂きまして誠にありがとうございます。 ゆっくりとお買い物をお楽しみくださいませ。
お気に入りが見つかりますように!

*実店舗のホームページはこちら↓
  http://citruspaper.net/